環境改善のための金属リサイクル事業に力を入れている株式会社奥誠環境商事。「社員とその家族までを大切にする」という代表の方針の元、様々なオリジナリティあふれる社内制度や福利厚生があるようです。
ここでは、奥誠環境商事の働く環境や、従業員からの実際の口コミについて調べたものをまとめています。

奥誠環境商事の社内環境についての口コミ・評判

社員とその家族の幸せを一番に、様々な社内制度や福利厚生が設けられている奥誠環境商事。


実際に働く社員たちからの、制度に関する評判や口コミを調査しました!

実際どう思ってる?勤務環境や福利厚生

社員とその家族の幸せを一番に、様々な社内制度や福利厚生が設けられている奥誠環境商事。

実際に働く社員たちからの、制度に関する評判や口コミを調査しました!

福利厚生について

・他社にはないような多種多様な福利厚生がたくさんあります。

・オフィスは綺麗で働く環境としては最高です

・帰省手当や奨学金返済支援制度など、物価の高騰が続く中で社員の生活を支援する手当があり助かります。

奥誠環境商事のカルチャーについて

・20代の人が多く、活気があり、堅苦しいしきたりがないのが良い。

・昼食はフリースペースでわいわい食べられるので、業務上で関わりがあまりない社員とも関われる。とても雰囲気が良い会社だと思います。

・BBQや感謝会、慰安旅行などのイベントが多いため楽しい。

・毎朝の朝礼後に15分間の環境整備(清掃)を行い、社長も環境整備の重要性を強調しています。 

・体験入社があり、社内の雰囲気や仕事内容を事前に把握しやすい環境が整っています。 

ワークライフバランス

・休憩時間は1時間30分と長めで、昼休み以外にも休憩を取れるため、とても働きやすい環境。

・出勤時間が調整可能。私用で遅く出勤しても大丈夫なので、助かります。

・女性社員が産休から復帰した実績が多くあります。

・社長は社員の家族や健康を一番重要視しており、家族と健康面の理由で休みと仕事が調整しやすいと感じる。

・21時には全社一斉消灯で退勤。残業を減らす取り組みが見られるのは良い事だと思います。

働き甲斐がある

・最前線を走る企業なので、常に未来を自分自身で考える必要があるため、限界なく成長できる。

・若手が多いため、教えてもらうだけではなく常に自分で考え努力しなくてはならない環境。おのずと成長できると感じた。

・若くても責任のある仕事を任せていただけます。 最初は大変でしたが、同世代より成長のスピードが速いと感じています。

・海外営業では英語を使って毎日やり取りをするため、大きな経験になります。

奥誠環境商事の福利厚生・社内環境はこちら

https://www.ousei.co.jp/benefit/

最後に

奥誠環境商事で働く社員からの口コミを調査したところ、上記のような良い口コミや評判が多く見受けられました。

「社員とその家族を大切にする」という社長の方針の元、非常に働きやすい環境が整っているという声が多く寄せられているようです。
必要に応じて時差出勤など家庭事情や海外の時差に対応した働き方ができる点と、様々な福利厚生によるサポートが、高い社員満足度に繋がっているように感じます。

また、最前線を走る業界トップ企業なので、教わるだけではなくしっかりと考える力が身につくため、ワークライフバランスを重視しながらもスキルを身に着けたい、成長したい、と考えている方にもおすすめの企業なのではないかと思います。